一重まぶたや奥二重をあっという間に二重にできる、便利なアイプチ。「手放せない!」という方も多くいることでしょう。
まぶたの上下を接着させて二重まぶたを作るアイプチなどのアイテープやのりは、まつげエクステにどのような影響があるのでしょう? アイプチをしている時のまつげエクステは可能なのでしょうか?
今回は、気になるアイプチとまつげエクステについてご紹介します。
アイプチ時のまつげエクステは基本OK
まぶたに貼るだけでナチュラルな二重まぶたを作ることができるアイプチなどのアイテープやのり。慣れれば簡単に憧れの二重まぶたを手に入れられると、一重まぶたや奥二重の人を中心に人気を集めています。
基本的にアイプチをしていても、まつげエクステの施術を受けることは可能です。さらには、アイプチをした状態でそれに合わせたデザインのまつげエクステを装着することもできます。
ただ、まつげエクステをつけた後にアイプチを着脱する際には、まつげエクステが取れないように、細心の注意を払わなければいけません。
まず粘着テープやのりのアイプチを外すには、クレンジングが必要になることがあります。まつげエクステの仕上がりに影響しないクレンジングを用いて、まつげエクステの持ちを悪くしないようにする工夫が大切なのです。
アイプチ時のまつげエクステに考えられるトラブル
アイプチ中のまつげエクステは可能ですが、いくつかのトラブルを引き起こす原因になってしまうことがあります。
そのひとつが、グルーがしみやすくなるという点です。アイプチなどのアイテープでまぶたを二重にした状態では、目を閉じても目が完全には閉じ切らず、上下まぶたの間に隙間ができてしまうことがよくあります。
こうした状態でまつげエクステの施術を受けることで、グルーが目に入りやすく、しみてしまったり、腫れやかゆみのトラブルを引き起こしてしまう場合があります。
また、アイプチなどを使った二重の仕上がりは、貼る位置やテープによって、ある程度変化するため、毎日完璧に同じ状態をキープするのは難しいと言えます。
施術当日のまぶたの状態に合わせて美しくデザインしたまつげエクステも、翌日以降アイプチをやり直すことで、仕上がりが変わってくる場合もあります。
このようなことからも、アイプチをしたまままつげエクステをつけることは可能ですが、安全性やデザインの再現性という観点から考えると、避けた方が無難かもしれません。
まつげエクスで二重を作ることができるのか?
それでは、一重や奥二重をアイプチなどのアイテープを使っている人は、まつげエクステを諦めたほうが良いのでしょうか?
答えは「NO!」です。
今までアイプチで二重まぶたのくせづけができているケースでは、まつげエクステを装着することで、まぶたが持ち上がることから、アイプチなどのアイテープが無くても美しいぱっちり二重を得られることもあります。ただ、個人差があるので、アイプチをしている人全員が二重ができるわけではありません。
現在のあなたのまぶたの状況を、経験豊富なアイリストに見せ、カウンセリングを受けながら理想の二重に近づけていきましょう。
諦める前に一度、信頼のおけるまつげエクステサロンに足を運んでみてくださいね!